5月21日のミーティングの様子
進捗報告

5.21.2017 —
出席:Daichi, Miyu, Kasuga, Eita, Sabrina, Ralph, Joan
ーラルフさん:ヨハネの福音書7章38-39節 → 下から上から流れる川
→ 奥底から出る、誰かと会う時にうまく説明できるのは力の御霊である。
→ 力は私の中にある、御霊が大きな特権 (amazing privilege)
ーstep 1: フリートーク タイム 19:00~19:45
3つのルール
クシュボール拍手正面の人に感想や質問
課題
近況宿題どう?
近況:体調は良くないけど、気分は良くなっている。自分が書いた物に人が関心を持っている(趣味はブログ)宿題:主人公のギャップがある事に面白いと思っている感想(by Miyu): イエス様の絵が可愛い
Daichi
近況、宿題:ずっとラルフさんとジョンさんの家で働いてて、大きなお家だけど集中しやすい。キャラクターをもっと描けているイメージ;考えていたり出している作業は楽しい。蓋をしている感じ、もったいない力をおさえている。質問 (by Eita):どうやってエンジンをアップできる?→音楽から良くinspirationが来る
Miyu
近況:後輩と交わる機会がある。色々な話を聞いて勉強になる。先週風邪ひいていた。宿題:漫画を読む。キングダムが面白かった。漫画の人数を数えて、大体有名なのは5人から7人が基準。質問 (by Kasuga):キングダムのどこが面白かった?→全員欠点がある、一巻目の終わりからスピードが上がる。
Ralph
近況:神の導きー奇跡な物は神様の当たり前。誰かと会う時に、神様がわざとそれをそうしてくれた。伊江島チームが東京に来た時に、高校生の男の子のグループのうち一人がすごく関心を持っていた。友達からバカにされたので、次回は待たないでその場でイエス様について直接話す事を学んだ。希望が無くても神様には不可能の物がないから。宿題:先週宣教団の雑誌、アニメのプロジェクトについての記事を出すらしい。質問(by Sabrina):どんなprocessで記事が出せる?→メールがきた。ラルフさんが書いたブログを見た。
近況:アメリカに行って、親と子供、友達と過ごす時間があったけど短かすぎた。大切な事について話すことができてほっとした。宿題:日本のキャラクターについてちょっと考えた。一人の男の子は田舎から、若い人は都会に行く、田舎が好きだけど大学のためで都会に来て。outsider. 発音も面白いかも。感想 (by Sabrina and Miyu): ジョンさんは田舎の人について興味をすごく持っているのがわかる。→他の人の考えについてのプロジェクトのインタビュー
田舎だったら面白いかも知れない(ストーリーの流れとは)。
Eita
近況:聞き屋ー2回来てくれたリピーターの63歳の女性。→バイブルスタディーとかお寺に行くノンクリスチャン。また次に来たらバイブルの事をもっと聞きたい。宿題:プロジェクトにお金が必要。資金を集めるアイデア→ホームページを作って、人(特にクリスチャン)に見てもらう。質問(by Daichi): 向こうから教会や信仰について聞かれたらどうやって答えるか?→面白い聖書があったかを聞きたい。自分からは言わない様にしている。
Sabrina
近況:先週あまり神様との時間を優先してなかったけど、今週は神様ともっと朝の時間をとって、自分の行動、言う事、考え事で全てで神様に礼拝を捧げたい。第2コリント12章9節:神様の力が必要されているように私たちは創造されているから、神様に頼らないといけない。私たちは弱い生き物だ。宿題:神様に聞く、あいりとなおやにコンタクトしたけど、二人ともミーティングにはこれないかも。後、皆のメールアドレスを集めてミーティングノートをとり始めた。質問(by Ralph):今週神様を優先するのに、具体的に何をしたいですか?→ 一日中神様の事を考えたい。小さいことにも気づいて、友達の流れにものらないようにする。誘惑がきたら、すぐに神様に行きたい。すぐに信頼して神様の平安に集中したい。
ーstep 2: タスク管理の説明 19:50~
slack … movieとmiyuさんの説明
→チャンネル
ジェネラルー:全員が元々入っている;
スラックボット:個人的にダイレクトメッセージが出来る所(ラインみたい な)→メッセージもらったら上に表示する;
のせたい物をそれぞれ決まったチャンネルにのせる。
→Activity: @マークで人に当てる
→画像を長押ししたら色々な仕組みができる、絵文字もたせる(どこでも)
Trello … movieとeitaさんの説明
→自分のやることを整理できる
→皆さんがダウンロードができる(後でinviteが来る)
Google カレンダー … animeoutreach@gmail.com
ーstep 3: 大地さんの話しと2人チーム
大地さんの話:イメージとしてメインとなる二人のイメージを膨らませている;女の子と男の子、ロボット、マスコット猫か動物(インパクトのある動物ー例:ワニか猿、猫の中にインパクトを入れる感じ)
二人のイメージ:主人公が女の子、男の子が一個上の先輩、女の子の性格:人見 知りだけど、猫がおしゃべり好き。男の子と猫がいい感じに彼女の助けにはな る。男の子がクリスチャン。興味と好奇心。
ストーリー:駅に行く途中で迷うシーンを男の子かロボットにする。夜の学校の 中で明かりを探してついていったら男の子と猫との出会い。
強い系の女の子がいる。友達関係、気にかけているエピソード。ギャップが大事
ーstep 4: 次回に向けて、Homeworkと今日の決定事項









